民謡居酒屋
ブログを開設してからこれだけ長く放置したのは初めてです(笑
別段何かあった訳でもなく、只のモノグサで、記事を書かない事がこれ程負担を減らしてくれるのかと痛感しました、がっ 程ほどに再開してみようかな・・・と思い 密やかに再開します。(エヘヘ
昨日は、恐れている東京(直下型地震は怖いよね)へ仕事で嫌々行ってきました。
東京は、新幹線で一時間の距離なのですが、都会が苦手な”ぽちゃ王子”は
仕事以外では滅多に行きません
勇気を振り絞り、仕事をしてきましたが、その勇気を感じ取ってくれたのか、お客さんが飲みに誘って下さり、浅草へ
”浅草追分”知る人ぞ知る 民謡酒場
津軽三味線を生で聞ける酒場です。
民謡などまったく興味の無い”ぽちゃ王子”なので、連れて行かれた時にはほんの少しの不安感が有りましたが、演奏が始まるや数秒で”民謡ファン”になってしまいました。
津軽三味線の、圧倒的なパワーと掌に小鳥を抱き抱えている様な、優しい繊細な音色にアルコール度数も頂点に達しそうです。
あの津軽三味線は、ギターの神様と言われている”エリック・クラプトン”に是非聞いて欲しいとマジで思いましたよ。
演奏をしてくれている若者達はいずれも達人で、津軽三味線の全日本チャンピオンやチャンピオンを目指している若者達で。
まだ、こんな若者が日本に居るんだと思うと、目頭が何となく熱くなったような感じでしたよ
津軽三味線 凄過ぎるゼヨ
最近のコメント